学習スタイル調査
学習スタイルについての二択の質問です。全部で44項目あります。選択肢が2つとも当てはまることもあると思いますが、その場合は、どちらかと言うと、こちらというように答えてください。
DATE
名前
設問1.( )後、物事をよりよく理解する。
試した
よく考えた
設問2.自分はどちらかというと( )である。
現実主義
革新主義
設問3.昨日何をやったかについて考えるとき、( )で思いつく。
イメージ
ことば
設問4.( )傾向にある。
全体像については曖昧かもしれないが、一つの題材については詳細まで理解する
一つの題材については曖昧かもしれないが、全体像については詳細まで理解する
設問5.何か新しいことを学習するとき、( )は役立つ。
そのことについて話すこと
そのことについて考えること
設問6.もし自分が教師だったら、( )コースを教える。
事実や実生活での状況を使って
アイディアや理論を使って
設問7.( )を使用して、新しい情報を得ることを好む。
写真、図、グラフやマップ
記述された説明や口頭での情報
設問8.一度( 1 )を理解して、( 2 )。
1 すべてのパート、2 全体も理解する
1 全体、2 各パートがどのように全体を構成しているか理解する
設問9.学習中に難しい事象についてグループで取組んでいるとき、( )傾向にある。
積極的に参加し、アイディアをだす
静観し、他の人の話をきいている
設問10.( )をより簡単だと思う。
事実を学ぶこと
概念を学ぶこと
設問11.たくさんの写真や図表のある本では、( )傾向にある。
写真や図表を丁寧に見る
書かれているテキストに集中する
設問12.数学の問題を解くとき、( )。
通常、一つ一つ自分のやり方で問題を解いていく
解答を先にながめ、その解を導き出すために試行錯誤する
設問13.いままで履修してきた科目で、( )。
いつも、たくさんのクラスメートと知り合いになる
たくさんのクラスメートと知り合いになることはめったにない
設問14.ノンフィクションのものを読む時、( )好む。
新しい事象や、やり方について述べられているものを
考えさせられるような新しいアイディアについて述べられているものを
設問15.( )先生を好む。
黒板にたくさんの図表を書いてくれる
説明に長い時間をさいてくれる
設問16.物語や小説を分析する時、( )。
事象を考え、それらを一緒にしてテーマを見つけ出す
読んだ後、テーマをまず知り、詳細に関する事象に戻る
設問17.宿題の問題をするとき、( )傾向がある。
すぐに問題を解き始める
最初に問題をよく理解してから解き始める
設問18.( )アイディアを好む。
信憑性のある
理論的
設問19.( )をよく覚えている。
見たこと
聞いたこと
設問20.インストラクターが( )はとても大切だと思う。
明確な一連のステップに従って教材を提示すること
全容をまず明らかにして、それを他の教科と関連づけること
設問21.( )勉強することを好む。
グループで
一人で
設問22.( )と思われている。
自分の仕事や作品について詳細まで注意深い
創造的に自分の仕事や作品作りをする
設問23.新しい場所へ行くのに、( )を使うことを好む。
地図
文字で書かれた道案内
設問24.あなたは、どちらのタイプですか?
決まったペースで学習する。一生懸命やれば、できると思う。
不規則に思い立って学習する。しばらく混乱し、突発的に分かるようになったりする。
設問25.はじめに( )を好む。
とりあえず試すこと
やり方を考えること
設問26.趣味で読書を楽しむとき、( )筆者を好む。
何を言っているか明確にしている
面白く、創造的に表現している
設問27.授業中に書いた図表やメモを見て、( )の方をよく思い出す。
そのときのイメージ
先生が言ったこと
設問28.情報の全体を考慮する際に、( )傾向にある。
詳細を気にして、全体像をつかめない
詳細を考える前に全体像をつかもうと努力する
設問29.( )をより簡単に思い出せる。
自分でやったこと
いろいろと考えたこと
設問30.タスクに取り組まなくてはならない時、( )を好む。
一つのやり方を習得すること
多種多様な新しいやり方を考えること
設問31.データを見せられたとき、( )の方を好む。
図表やグラフ
結果をまとめた文章
設問32.文書を書いているとき( )傾向にある。
文書の出だしを考え、書き始めて、流れに沿って書いていく
文書を構成する部分ごとに書いていき、最後に並べ替える
設問33.グループでプロジェクトをする際に、最初に( )。
みんながアイディアを出し合いグループでブレインストーミングをしたい
個別にブレインストーミングをし、後からアイディアをそれぞれ持ち合いまとめたい
設問34.( )人は称賛に値すると思う。
分別があり聡明な
想像力に富んだ
設問35.パーティで人に会った時、( )をよりよく覚えている。
他の人の見た目
他の人が自分について述べたこと
設問36.新しい科目を学習するとき、( )ことを好む。
その科目に集中して、できる限り多くの内容について学習する
その科目と他の科目とを結びつけるようにする
設問37.私はよく( )だと言われる。
外向的
内向的
設問38.( )を重要視した科目を好む。
具体的な事象(事実、データ)
抽象的な事柄(概念、理論)
設問39.娯楽では、( )方が好き。
テレビを見る
本を読む
設問40.授業のはじめに先生が内容の概要から始めたとしたら、その概要は( )。
すこしは役に立つ
とても役に立つ
設問41.グループで宿題をし、成績はグループ全体で共通につけるという考えは、( )。
いいと思う
いいとは思わない
設問42.長い計算をしているとき、( )。
何度も自分のステップを見直し、それまでの計算を注意深くチェックする傾向にある
自分のステップを見直すことが苦痛で、いやいやチェックをするようになる
設問43.前に訪れた場所を( )。
簡単にまあまあ正確に思い出せる
詳細は殆ど思い出せない
設問44.グループで問題を解いているとき、( )。
問題を解くための手順を考える
あり得る結果や、広い領域への解の応用について考える
質問は以上です。