インストラクショナルデザインとテクノロジ

9月28日発刊されました。

**********************************************************************
インストラクショナルデザインとテクノロジ
教える技術の動向と課題

R.A.リーサー J.V.デンプシー 編 鈴木克明,合田美子 監訳192.168.1.200-0009-1309171133.jpgのサムネール画像
A5判 704頁 定価5040円(本体4800円+税5%)
ISBN978-4-7628-2818-8 C3037

米国教育工学コミュニケーション学会(AECT)の設計・

開発部会で2012年度年間優秀書籍賞を受賞したテキストの邦訳。IDT(インストラクショナルデザインとテクノロジ)領域の定義と歴史,基盤となる理論やモデル,扱う研究範囲と実践領域,そして新しい方向性と課題等,豪華な顔ぶれの執筆陣が広い話題をカバー。

<もくじ>
 日本語版の読者の皆様へ
はじめに
 はしがき

第1部:領域を定義する
 第1章 あなたの専門領域は何って?領域を定義・命名する
 第2章 インストラクショナルデザインモデルの特徴
 第3章 インストラクショナルデザインとテクノロジ(IDT)の歴史
第2部:学習と教授の理論とモデル
 第4章 インストラクショナルデザインの心理学的基盤
 第5章 構成主義:実践と歴史の文脈の中で
 第6章 学習科学:どこから来てインストラクショナルデザイナに
     何をもたらすのか
 第7章 問題解決のためのデザイン
 第8章 脱工業社会の教授理論とテクノロジ
 第9章 学習意欲・意志とパフォーマンス
第3部 教育プログラム・プロジェクトの評価と管理
 第10章 インストラクショナルデザインにおける評価:評価モデル
      の比較
 第11章 投資対効果(ROI)入門
 第12章 設計チームをその場で,そして遠隔地から管理する
 第13章 研修組織における稀少リソースの管理
第4部 パフォーマンスの向上
 第14章 ヒューマンパフォーマンス向上(HPI)の発達と進化
 第15章 パフォーマンス支援
 第16章 ナレッジマネジメントと学習:両方で完璧
 第17章 インフォーマル学習
第5部 多様な場面での動向と課題
 第18章 経済産業界におけるインストラクショナルデザイン
 第19章 軍事教育・訓練環境におけるインストラクショナル
      デザインの機会
 第20章 保健医療教育における職能パフォーマンス・研修・
      とテクノロジ
 第21章 初等中等教育におけるテクノロジー統合とインスト
      ラクショナルデザイナ
 第22章 3か国の大学におけるデザイナーの5つの役割
第6部 IDTの世界的動向と課題
 第23章 世界を1つにするための複雑な課題に向かいあう学習
      の開発
 第24章 アジアにおけるIDT:日本と韓国に焦点を当てて
 第25章 ヨーロッパにおけるインストラクショナルデザイン
第7部 IDTで職を得て成功するために
 第26章 インストラクショナルデザインの職を得るために:個人
      史からの教訓
 第27章 経済産業界で職を得るために
 第28章 IDT関連学会と出版物
第8部 IDTにおける新しい方向性
 第29章 eラーニングとインストラクショナルデザイン
 第30章 学習オブジェクト
 第31章 ネットワーク・Web2.0とつながった学習者
 第32章 リッチメディアを賢く使う
 第33章 ゲームと学習?
 第34章 仮想世界(バーチャルワールド)でデザインする
第9部 IDTの現在における課題
 第35章 専門職の倫理:実践に適用されるルール
 第36章 多様性とアクセシビリティ
 第37章 変化するというデザインの本質
 第38章 討論:異なるレベルの教育的ガイダンスの利点

 エピローグ
 索引
 監訳者あとがき
**********************************************************************

 

これ一冊でわかるeラーニング専門家の基本

41Om-nXTZ9L__SL500_AA300_.jpg


内容紹介
eラーニング専門家育成のため、eラーニングにおける共通言語といえる基礎知識を解説する。「eLPベーシック資格」認定講座テキスト。
単著・ 共著の別
共著
発行又は 発表の年月
東京電機大学出版局 (2010/3/30)
内容
基礎固めから実践的な学びの場の創出へ。eラーニング業務に携わる専門家にとって必要なスキルを完全網羅。

 

21世紀の英語教育への提言と指針

21.jpg

著書、学術論文等の名称
多様な学び方と個に応じた初年次必修英語教育
単著・ 共著の別
共著
発行又は 発表の年月
平成21年9月
発行所、発表雑誌等 又は発表学会等の名称
日本リメディアル教育学会第5回全国大会発表予稿集, 25-26
概要
担当箇所:「Factors affecting the Students' Software Evaluation for Learning English」(pp. 205-214) 中学生の英語教育コンピュータソフトウェアーの評価要素の因果関係モデルを提唱 [執筆者一覧] 上田明子、村田勇三郎、河野武、村上岡、守田美子、井村元道、若林俊輔、佐野富士子、高橋一幸、石井敏、Gordon Liversidge, 服部孝彦、石渡華奈、望月正道、四方雅之、手島良、久泉鶴雄、石井敬子、根岸雅史、松沢伸二、靜哲人、合田美子、小菅敦子、馬場千秋、小菅和也、楠部知佐子、久保野りえ、伊藤雄二、山本良一、久保野雅史、及川賢、八宮孝夫、古川典子、福島恵子、隈部直光